New S40 & V50 プレス発表会の模様です
2004年2月6日
ホテルグランドハイアットにて
2004/3/10写真追加です。
(最後尾に追加していますm(__)m)
![]() 今回も六本木ヒルズのグランドハイアットです。 |
![]() PAG社長さんによるプレゼンテーションの一場面、スモークが出てきて・・・ |
![]() お目見えです!・・・あれ?見たことある?? 各地のショウと同一の車体でした。 |
![]() 今度はVCJ社長さんによる説明。 「日本で最も憧れを持って語られる成功したインポートカーブランド」 に大きく近づくことが出来たそうです・・・・・ |
![]() 続いて日本人マネージャー?の方による説明。 |
![]() 40/50は全て5気筒エンジン搭載です。 |
![]() それぞれ2.4、2.4i、T-5の3グレードによって 税別価格330万〜445万の価格設定となりました。 T-5グレードにAWDが設定され、年内にリリース予定だそうです。 |
![]() 説明が終了し・・・実車を触るお時間です。 予約は5月から、販売開始は6月〜の予定だそうです。 その頃には税込み価格に訂正されます。 |
![]() 今回からドアミラーウインカー採用です。 |
![]() 最近のヨーロッパ車にならってエアロツインワイパーも採用。 |
![]() ルーフアンテナも最近のヨーロッパ式です。 |
![]() 資料によるとT-5のみ17インチで他は16インチ。 オプションで18インチやエアロパーツの設定もあります。 |
![]() シンプルなメーター周り 緊急性の低い警告は運転状況にあわせて 遅延して表示されるシステムを採用。 |
![]() 話題のオーディオ部です。 |
![]() 横から見るとこんなに薄い。 社外品への交換は相当困難でしょう。 |
![]() V50外観。欧州仕様の為あまり参考にならないかも・・・ |
![]() 一見4気筒のような新5気筒エンジン。 |
![]() ヘッドライトもヨーロッパの流行に準じたデザインです。 ワイパーは廃されウオッシャーとなっています。 |
![]() これも17インチでした。サイズは205/50/17. |
![]() S40のトランク。開口部がやや狭い印象。 |
![]() こちらのアンテナはボディ同色。 |
![]() グリップタイプのドアノブが復活。 |
![]() S40のデータです。 |
![]() なーんか見覚えのあるスイッチ関連と思ったら 旧ハリアーのエアコン/オーディオの操作系と似たダイヤルでした。 ギアトロニックは全車標準です。 |
![]() RTIは日本仕様には装備されないようです。 |
![]() 長さ方向にはコンパクトなエンジンルームがよくわかります。 |
![]() 名古屋輸入車ショウで展示してあったものと同じですね。 |
![]() こんな感じでがやがやしていました。 |
![]() オートライト?オートワイパー?のセンサーに見えますが 日本仕様のカタログに記載はないようです。 |
![]() 自動防眩ミラーもついていますが、日本仕様には装備されないようです。 |
![]() スイッチ周りです。 |
![]() 衝突時にドライバーとの干渉を避けるため(!)キー位置はココに変更。 キーはメルセデス同様の電子タイプとなりました。 |
![]() 光軸調整を装備。 キセノンの場合は自動となります。 |
![]() 運転席ドア形状。オーディオ的に期待できそうな形状です。 残念ながら聴くことは出来ませんでした。 |
![]() 後席ドア、ちゃんとトゥイーターも装備。 40/50シリーズにもドルビーPLUが設定されています。 |
![]() ついに電動シートスイッチ部の形状が 新しくなりました(^_^;) |
![]() リアシート、これはT-5専用のテキスタイルかな? |
![]() V50もラゲッジ。実用的な広さになりました。 |
![]() V50のフロントビュー。 |
![]() 茶色がかったグレーのような微妙な色です。 |
![]() キセノン点灯!の図。 |
![]() T-5に標準。他のグレードにはOPTです。 |
![]() ボンネットにはダンパーを装備。ただし片方のみです。 |
![]() カナリぎっしりでベルトすら見えません。 |
![]() S40のフロントビューです。従来型より短くなって幅は初代70と同等です。 |
![]() バッテリーはフロントミッドに搭載。 |
![]() ノイズ対策の為か、アースポイントが多く設けられています。 |
![]() カバーを外すとこんな感じです(笑) |
![]() 気がつくと人影もまばらに・・・ |
![]() 最後に後姿を・・・逆光でしたm(__)m |
![]() 今回もワイン、シャンパン、ソフトドリンクに・・・ 軽食が出て・・・ |
![]() グランドハイアットだけあってお味は高いレベルです。 食いしん坊なのでこんなところも気になってしまいます(*^_^*) |
![]() 招待状には特徴的なオーディオ周りが・・・ |
![]() いただいたプレスキットです。 カタログ、広報資料に画像が収められたCDです。 |
![]() S40/V50が別れた豪華な資料。 |
![]() 画像が納められたCDはケースも豪華。 |
![]() ここからはV70LPGのひーさんにいただいた写真です。 |
![]() これはV50でしょうか・・・ |
![]() となると、これがS40ですね |
![]() お偉方のスピーチ、後ろの画面と表情が違うのはなぜ??? |
![]() 某評論家の方ですね、存在感ありますね。。。 |
![]() ココにも手前にチラリ。 |
![]() V50のラゲッジ、右側面に電源ソケットが見えます。 |
![]() ラゲッジセパレーター?用途不明です。。。 |
![]() 内装を開けるといきなりスペアタイヤでした。 |
![]() 相変わらずドアは厚いですね。 |
![]() 帰りはS80のタクシー(!)で送っていただきましたm(__)m |
![]() 酔っ払いオヤジです(涙) |
最後に
今回も誘いいただきました
V70LPGのひーさん及びVCJ広報の方々に
この場を借りてお礼申し上げます。。。
以上です、長らくのご観覧お疲れ様でした。